インドは "グローバル" の道場だ

イノベーションの実験室 @南インド

202410月 - 現地採用・インターン希望者、随時受付中

インドにどっぷりつかって腕試ししたい・力を付けたい現地採用・インターン希望者(社会人・学生問わず6か月程度から)を随時受付ます。英語力は問いませんが、主体性とコミュニケーション力は必須。

何に挑戦したいのか、どんな目的でどんな経験をしたいのかといった「思い」と、ご自身が貢献できることを添えてメッセージください。応じて役割・条件など、柔軟に考えます。

現在、想定している事業・役割(例示)

2024年6月 - 英語より大切なことを学ぶインド短期留学

「グローバルサウスのど真ん中」で英語よりも大切なことを学ぶ2週間

〜先端テックと社会課題に溢れるベンガルールで一生涯の経験と友達を得る機会〜


大和合同会社(東京・ベンガルール)は、インド・ベンガルールのChrist (Deemed to be University) と協業に基づき、2024年8月26日~9月7日の2週間、18歳以上の日本人学生・社会人を対象とした短期留学プログラムを開催します。

英語力不問、但し努力は必須の本プログラムは、長らくインドで日本企業・日本人のイノベーションを率先し、地場スタートアップの経営にも携わる日本人経営者が、自身の「グローバル経験」に基づき現地の日本人起業家仲間と共に企画したものです。江戸時代から令和を超えて未来までが隣り合う今のベンガルールで、「これからの時代」に求められるスキルを体得しつつ、自身がどのように関わり貢献できるかを考えます。

海外との係わりが避けて通れない時代、「グローバル人財」を目指すなら尚更、今のベンガルールに暮らす同世代のバディーと出会い共に考えるこの機会をうまく活用して頂きたい。

詳しくはこちら。

2023年4月 - インド事業 "セカンド・オピニオン" 

目前のリスクも将来の可能性も、どんな視点からどう眺めるかによって「七変化」するインド・ビジネス。何が実態で真実はどこにあるのか、戸惑う日本企業は少なくありません。

善意を勘繰り過ぎて一歩を踏み出せなかったり、逆に典型的にヤラレているのに気付かず深入りしたり、日本の常識が通じない世界で苦労する事例を多数見てきました。

当社自身のJV失敗経験も踏まえて、第三者的な立場から複数の見方・考え方を示唆いたします。初回リモート面談は無償にて、お気軽にお問い合わせください。

2022年3月 - "バーチャル駐在員" による伴走型の業務改革・DX


2022年3月 - 定額制レポート:"インド事業の経営実態" 診断・報告

問題意識とサービス概要 (資料が開きます)

2021年4月 - インドでイノベーション ~ 次の成長源の見つけ方・育て方

社会課題に溢れるインド、日本の経験・技術・ノウハウが貢献できるシーンは無限にあります。他方、日本の日本企業では「いつもの新規事業のパターン」を繰り返す姿をよく見掛けます。

スタートアップや高度人材を多く備え「JUGAADの精神」を貴ぶインドで、挑戦をしてみませんか?革新技術のプロトタイプ、市場参入トライアル、次世代幹部研修等、「グローバルに向けたイノベーション」の手法を提供しています。

About

大和合同会社は南インドを拠点とする「イノベーションの実験室」 (Wow-biz Lab) です。

正解はない、計画通りにはいかない、だからこそ早い者勝ち、の "VUCAの時代" を地で行くインドから、未来を試行錯誤しています。

"Japan Essence x Jugaad" enlight the way.

代表 大和倫之 | Tomoyuki YAMATO

大和合同会社 | YAMATO LLC

08031534506 | +91 7022418256 

india@yamato.llc

コラム: ベンガルール通信 -  Response.jp

コラム: JUGAADのススメ - "今のインド" を知る

バンガロール日本商工会, インド日本商工会 会員

LinkedInFacebook

インドでイノベーション !! - 日本の出口戦略

"その道のインド人に聞いてみる" 企画

「英語と数字とロジック」を共通言語とするインド人にとっては "グローバル"も隣近所の延長上。島国日本とは違う視点を得たいなら

スタートアップ連携によるプロトタイプ

世界を伺う各種スタートアップを味方に、"日本の技術・経験" をグローバル市場に向けた製品・サービスに仕立てます

工科大学・MBA校とのR&D・市場開拓

将来を担う若手が集う工科大学・MBA校に日本の技術や製品を紹介して、R&Dや市場開拓を共に進める企画を提案・推進しています

バーチャル研究所 @インド

ダイナミックに非連続的な​​成長を続けるインドを理解するには "定点観察" が有用です。"グローバル" の商機を伺う拠点としても

プレ・エントリー (予備参入)

"試しに売ってみる" から始める試験参入

市場の可能性も規制・手続きも "調査" から分かることは限られるインド。試験参入を 通じて、市場戦略を探り本格参入を目指します

"試しに送ってみる" 試験輸入・輸送

輸送や保管に関する環境に加えて、通関や許認可に関しても不透明な部分が多いインド。実際に "売る" 前のトライアルも有用です

​"売る前 / 売った後" の想定と事前準備

EC環境等を通じて見知らぬ国から引き合いも入る昨今、"売る" のに必要な手続き・伴う責任が見過ごされがちです

本格参入に向けた検討やパートナー探し

"インドで売る" ことの現実感を得て "何をしたいか" を明確にした後に、参入形態やパートナーを検討するのが効率的かつ現実的です

バーチャル駐在員 - 在印企業の競争力強化

現法設立前 (清算後)の​バーチャル駐在員 

社内外の事情が出張・滞在を許すか否かに関わらず生じた市場や事業での機会に際して、経験に基づく臨機応変な現地対応を担います

​バーチャルCMO (Chief Marketing Officer)

"業界経験" があるメンバーでも相応しい活動を見出すには一定の活動が欠かせません。戦略的な活動を指揮してチームを起動します

バーチャルCAO (Chief Admin Officer)

財務経理・人事・法務・IT・総務は "インド標準" の業務知見を前提に、統合的な視点から整備することで事業効率が変わります

伴走型の業務改善・DX (定義~定着)

"グローバル" な競争環境はデジタル活用が前提ですが「IT大国におけるDX」には独特な理解と活用が求められます

政府支援

大阪産業局ビジネスサポートデスク

大阪府・関西広域連合に向けたセミナー・商談会を企画・実施。基礎調査・取引先候補の探索・交渉を支援

令和2・3年度 (公財)大阪産業局・域内企業

VC・スタートアップ投資先・実績調査

インド主要VCスタートアップ投資先・実績に関する調査・報告

JETRO / 経済産業省

インド高度人材アイディアソン

"インド高度人材" と日本企業が出会った初の試み “IDEAthon Japan Start-ups & Indian Students” を企画

経済産業省 平成30年度 アジア産業基盤強化等事業 インド高度人材に関する調査

インド教育・Edtech分野の現状と可能性

インドにおける教育環境・制度の全体像とEdtechの実態、日本企業の現状と可能性をレポート

JETRO / 経済産業省「未来の教室」調査報告

インフラ・鉄道コーディネーター

国際鉄道部品展 (IREE) 参加各社に調査、パートナー探索、交渉支援等を総合支援

JETRO / 日系鉄道関連各社 コーディネーター・調査報告

農業農民福祉省・食品加工省へ提言

"Japan Agri-tech Farm" 構想を提言、イスラエル事例を推奨され研究・討議

在インド日本大使館 / 農林水産省 / 日系農業関連企業

日本版環境評価手法の導入調査

日本版MEE導入に向けた関係機関へのヒアリング と現状討議

JTB / 東京農工大学 / 環境省

スリランカ国立データセンター構想

同国政府関係者の招聘に応じて構想・企画段階から参画、日本との連携を模索

ICT Agency, Sri Lanka / 現地財閥

体験型 "Tap to India" ツアー

"デジタル・インディア" ツアー

インド政府の注力政策であり、世界的な先進事例であるDigital Indiaの背景から将来までを探る企画を実施

JTB / 業界団体・外郭団体

"農産物 x 酒" スタディツアー

農産物の起源を探る世界ツアーの一環として、インドの農場から貿易・交易史、食・酒文化を辿った

JTB / 日系酒造メーカー

"ソーシャル・イノベーション" ツアー

大手コンサルの長期研修の一環として、一週間のインド滞在を担当。"今のインド"を体感した企画

日系大手の新規事業担当

学生・若手向けインターンシップ

派遣元の期待・要望に応じた "インド道場" 企画。滞在・生活環境から研修・メンタリングまでを一貫支援 

大学・大学院 / 企業 / 個人

インド留学

大和合同会社は、次代を担う日本人の育成・スキルアップにも貢献します。

「信じてた価値観が通じない世界」、これからの世界を生きる力を培います。